お問い合わせをお待ちしております
TEL. 076-262-4670
営業時間 AM10:00 ~ PM18:30

強度近視用ウスカルフレーム

強度近視用ウスカルフレームのページへ戻る

強度近視用ウスカルフレーム販売記

既存レンズを使ってフレーム交換

30代後半の男性のかたに、
これまでお使いのメガネのレンズを、ウスカルフレームに入れ替えたのですが、
珍しい加工方法を実施しました。

現在眼鏡
R=Sph-7.50D Cyl-1.50D Ax180
L=Sph-6.00D Cyl-1.00D Ax180 OCD=65mm

サイズは50mmのオーソドックスなウエリントンのメタルフレームで、
レンズはおそらく1.8の球面ガラス、総重量は32グラム。

レンズを入れ替えるフレームは44□25(天地は26.5mm)のチタンフレームです。

アイポイントを測定したところ、左右の高さに2mmのズレがあり、
現在眼鏡を装用していただいた上でカバーテストを行いました。

遠見では、交代性外斜視の様相で両眼視はできていないようでしたが、
近見では外斜位と上下斜位はあるものの、両眼視はできているようです。
念のために斜位量の確認のため検査をしました。

*単眼遮蔽完全矯正値
Rv=1.0*Sph-7.75D Cyl-2.50D Ax3
Lv-1.2*Sph-6.25D Cyl-1.50D AX10

*融像検査
遠見ワース4灯は右眼抑制
近見バゴリーニは正常

*眼位検査
プリズム無しでは偏光十字の縦線は見えなかったのですが、
右眼に5△B.in、左眼に2△B.Upを入れますと、
抑制も消えて縦線も見えてきました。

眼の高さに合わせて試験枠の高さを微調整したところ、
ほぼ上下斜位が消えましたので、
上下斜位は、眼の高さの違いによる光学的なもののようです。

斜位量は偏光十字にて8△B.In。
輻輳近点はプリズムを負荷した状態で約8cm。
水平融像幅は開散12△B.in、
輻輳11△B.out(分離)幅は充分あるものの、若干開散側にずれております。

上下斜位を除去した状態でのワース4灯も複視を呈しておりましたので、
レイアウトが許せば若干のB.inプリズムを負荷することとしました。

普通に印点しますと、B.In側に偏芯していくと鼻側の生地が足りなくなり、
レンズを上下逆さにして印点すると、偏芯が可能となることがわかり、

Rv=Sph-7.50D Cyl-1.50D Ax3
Lv=Sph-6.00D Cyl-1.00D Ax10
右OCD35.25mm データムラインより1mm上
左OCD35.00mm データムラインより1mm下

実測のPDは右33mm、左32mmですので、
右は約1.69プリズム、左は約1.8プリズムの負荷となります。
(プレンティスの公式より)

左右に2△B.inを入れて装用感を確認していただいたところ、良好でしたので、
上記のレイアウトで加工いたしました。

レンズを上下逆にして印点することは過去に何度か試そうとしたことがありますが、
成功したことは初めてです。

出来上がりの重さは17グラム。
「今までと同じレンズとは思えないほど軽いし、ちょっと強く感じるほどよく見える」
と喜んでいただきました。


福井県からのお客様

福井県から初めてウスカル枠をお求めの方が来られました。
近年まで福井県にはウスカルフレームを取り扱う仲間のお店があったのですが、
現在は退会されてしまったために当店までお越しいただきました。

レンズが厚いことにコンプレックスを感じ、メガネは使用されていなかったのですが、
コンタクトレンズで角膜の障害を起こしたのを機に、ウスカルメガネに挑戦したいとのことです。

完全矯正値は、
Rv=(1.0)*Sph-12.00 Cyl-1.00 Ax130
Lv=(0.2)*Sph-25.00 Cyl-1.00 Ax180

両眼視は出来ているようですが、左目の矯正視力も不良で、この左右差では不等像も発生しますので、
装用度数は
R=Sph-11.00 Cyl-1.00 Ax130
L=Sph-12.00 OCD=64mm

にしました。

フレームはウスカル会オリジナルフレーム「MEDA」のレンズサイズ40mmです。

レンズは、屈折率1.9の球面ガラスレンズを使用しました。
非球面にしなかったのは、
フレームの面心間距離とお客様の瞳孔間距離がほぼ一致し、
レンズの光学中心から最長で21mmしか使用しないからです。

メーカーによって違いはありますが、
非球面と銘打ってるレンズでも、光学中心から10~20mmは球面設計ですので、
この場合は非球面化によって得られるメリットはほとんど無く、逆に球面レンズとの価格差がデメリットとなります。

厚みは、最大で3.9mm。-12Dあるとは思えないほど、薄く軽く仕上がりました。
後日、
「人前でも恥ずかしくなくなった
メルスプラン(コンタクトレンズの定期購買契約)は解約した」
というメールをいただきました。
こういうメールをいただくことはまさに、眼鏡屋冥利に尽きます。

平成25年6月14日記


富山県からのお客様

今朝、富山県からウスカル枠をお求めの方が来られました。

ウズの目立ちと、レンズに輪郭が入り込む点が気になるということで、
事前に何度かメールでのご相談を受けておりました。

所持眼鏡は、
R=Sph-8.00
L=Sph-8.50 OCD66

今流行の56ミリほどの横長の大き目のナイロール枠で、ウズと輪郭の入り込みが一目でわかるほどで、
1.74と思われる高屈折非球面プラスチックレンズが入っていたものの、厚みは最大で6mm強もありました。

両眼視検査、両眼開放屈折検査の結果、前眼鏡とまったく同じデータで問題なく、
HOYAの非球面レンズ、NL17VT-Hの在庫がありましたので、
リム内径に塗布するシリコンを乾かす時間を2時間ほど頂いて
プラグナーの40ミリに入れてお渡ししました。

最大厚は3.6mmです。

新しい眼鏡を掛けて鏡を覗かれた瞬間、
「すげー、感動した!」

と、喜んでいただけました。

「普通のメガネ」を売っていても、お客様はこんなに感動してくれないですし、
眼鏡屋やってて良かった、と思える数少ない(笑)瞬間です。

平成26年3月2日記


厚み重さが半分に

30代の女性です。

「強度近視で、乱視も強くて・・・」とお出しになられたメガネが3本。
度数は-10.0ディオプトリー前後で、乱視が少々、どれもあまり合わないとのお話。

一番最近作ったというメガネは、眼科処方によるもので、

R=Sph-10.50 Cyl-1.50 Ax180
L=Sph-9.00 Cyl-1.00 Ax180

56□15の巨大なセルフレームで、
高屈折非球面レンズが入ってるようですが、厚みは最大で8mm、重さは40g。
見た目もアレですが、度数を強く感じてほとんど使えていないということです。

一番良く使っているメガネは、
R=Sph-9.50 Cyl-1.25 Ax180
L=Sph-9.50 Cyl-0.75 Ax180
これは53mmくらいのセルフレームで、厚みは最大で6mm、重さは30gでした。

もうひとつは、48mmのメタルフレームで、
厚みは一番マトモでしたが、乱視の度数が-2.50ほどあって論外の強さでした。

単眼遮蔽屈折検査、両眼視機能検査、両眼開放屈折検査を経て、
装用度数は

R=Sph-9.50 Cyl-1.25 Ax5
L=Sph-8.50 Cyl-0.75 Ax172 OCD=62mm

に決まりました。眼位や両眼視機能の異常はありません。

フレームはMEDA。最近の女性用ウスカルフレームのベストセラーです。
レンズは、厚みを優先してガラスの屈折率1.8の球面設計のレンズ。
予測では最大厚3.5mm、重量は20g となっています。
1.9のガラスを使えば厚みは3.2mmまで追い込めますが、逆に重量増。
1.74のプラスチックを使えば、15gまで軽くはできますが、厚みは4mmを超えます。
コストパフォーマンスを考えると一番良い選択肢ではないかと思います。

この度数のレンズが、なんと最大厚3.5mm、重量はトータル19.5gで仕上がりました。
前のメガネ比、厚みで56%、重さで50%減です。

そして、厚みのある近視メガネによく見られる 不自然な「面取り」は一切いたしておりません。
レンズをごっそり斜めに削り取る「面取り」は、 厚みこそ誤魔化せますが、
ギラギラ光ったウズは、逆に強度近視感を醸し出してしまいます。

引き取りにご来店の際には、厚みが6mm、重さが30g、
面取りでウズがギラギラ光るメガネを掛けていらしたのですが、
お帰りの際には、当店のウスカルメガネを掛けて帰られました。

まさに美容整形やエステの広告に有りがちな
「Before After」の写真比較のような劇的な変化でした。
メガネにコンプレックスを持った人がまたひとり少なくなりました。(^-^)

平成26年7月2日記


●こちらもご覧ください

<<強度近視メガネ~ウスカル枠カタログ>>

<<強度近視、ウスカルフレームQ&A >>
よくある質問や価格情報など

<<ウスカルフレームの原理>>
レンズが薄くなる秘密

<<ブログ・強度近視用ウスカルフレーム>>
当店ブログのカテゴリーもご覧ください


お問い合わせ

icon 電話番号076-262-4670
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
メールでのお問い合わせ

*ご質問等に対する弊社からの返信が、各プロバイダ様のサーバーエラーにより未達となる場合がございます。返信メールアドレス、メールプログラムの設定等ご確認くださいませ。
尚、個別商品の品番等の問い合わせにはお答えいたしかねますのでご了承ください。


ページトップに戻る