お問い合わせをお待ちしております
TEL. 076-262-4670
営業時間 AM10:00 ~ PM18:30

遠視

無限遠から来た平行光線が、無調節状態の眼において、網膜後方に結像する屈折状態。

photo

 遠視の大多数は軸性といわれており、眼の奥行きが短くて網膜の後方に焦点を結ぶ状態です。 眼前に凸レンズをおいて、網膜上に焦点が合うように矯正します。

 「遠視は遠くが良く見える良い目」といわれますが、それは必ずしも正しくはありません。
遠視だと、遠くのものを見るときでも毛様体筋を働かせねばならず、眼が疲れます。いわば、近いところを見るように緊張しながら遠くを見ているわけです。
弱い遠視で調節力が充分にあるならば、網膜上に焦点を合わせて良好な視力を得ることも可能ですが、調節力が低下した場合や、調節力よりも強い遠視がある場合は裸眼視力は良くありません。
そして、近い所を見るときには更に強い調節力を必要としますので眼精疲労の大きな原因となります。
眼の局所的な疲れや痛みのみならず、偏頭痛や肩こりといった不定愁訴の大きな原因ともなりますので、たとえ裸眼視力が良くても メガネを常用すべきです。

 また、乳幼児では斜視や弱視の原因にもなりますので注意が必要です。
ヒトの目は生まれたときには視力はほとんど無く、光がわかる程度ですが、 網膜にピントの合った正しい光が繰り返し届くことによって、網膜は成長し視力が発達するのです。
視力の発達をはじめ、両眼視機能など基本的な眼の能力は6歳ごろでほぼ完成します。 なるべく早い段階で診断を受け、適切な処置をしないと子供さんの将来に深い影を落とすことにもなりかねません。
子供さん本人が異常を訴えることはまずありえませんから、 「テレビを見る目付きが不自然」だとか、「にらめっこした時の目の位置が内に寄っている」など、 親御さんの判断が必要です。
少しでも疑問を感じたらすぐに専門医にご相談ください。


お問い合わせ

icon 電話番号076-262-4670
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
メールでのお問い合わせ

*ご質問等に対する弊社からの返信が、各プロバイダ様のサーバーエラーにより未達となる場合がございます。返信メールアドレス、メールプログラムの設定等ご確認くださいませ。
尚、個別商品の品番等の問い合わせにはお答えいたしかねますのでご了承ください。


ページトップに戻る